五島聡直伝「法人保険営業バイブル」

伝説の法人保険営業マン五島聡が直伝! MDRT入賞など優績者になるための情報やアドバイを発信するサイトです。仕事の仕方を変えて、本質的成功を収め、尊敬される法人保険営業マンになる思考と技術を明かします。

2014年12月

P1210144

 戦略法人保険営業塾合宿2日目は、日本BCP協会公認インストラクター本橋聡さんが商工会議所でビジネススクールを開催する方法について具体的に語ってもらいました。本橋さんがビジネススクールで講師の立場に立ち、経営者に教えるのです。

 日本BCP協会はコンサルタントとして活躍できる知識とノウハウも学ぶことができます。1月から10カ月、第3期が始まります。お楽しみに。

 続いて、相続問題の第一人者である税理士から相続現場の話をしていただきました。その知識と経験は日本のトップクラス。頼もしい先生です。

 法人保険営業マンの中には相続問題を相談される機会が増えています。そんなときにお役に立つために、相続問題を解決するための知識を身につける必要があります。

P1210107
 恒例の冬期合宿を東京都内で開きました。全国各地からやってきた大勢のメンバーはみんな勉強熱心です。

 まず私が「戦略財務経営」と題して話しました。経営者に頼られる法人保険営業マンになるためには財務の知識を持つことが必須です。

 次に「社会保険料適正化」について話していただきました。何度かテーマとして取り上げてきましたが、経営者にとって役に立つ情報を仕入れておくことは法人保険営業マンの基本です。


P1210115

 山田英和税理士には、経営における未来会計の重要性を話していただきました。経営は未来に向けて行うものですから、従来のような過去の実績を振り返る過去会計ではきわめて不十分なのです。

 
P1210118

 懇親会は新橋駅前の居酒屋です。ぎゅうぎゅう詰めでしたが、名刺交換をしたり情報交換をしたりできたのではないでしょうか。ライブシーのよさは優績者と出会えることです。ライブのよさがここにあります。一人でも多くの仲間と出会ってほしくて、途中で席替えをしてもらいました。

 あと1日頑張りましょう。
  

P1210101

 私を育ててくれた名マネジャー沖野さんの今月の教室は「法人の基本ニード3」です。従業員退職金の話法が世の中にはありますが、沖野さんの授業を聞けば圧倒されるに違いありません。なぜなら知識が圧倒的だからです。そのうえお客様の心理をくみ取りながら話すので、他社に負けることなどあり得ないのです。

 お客様に合理的で正しい選択をしていただけるよう、私たちはしっかり勉強しなければなりません。

 受講者全員が圧倒されるのが沖野さんのテキストです。何度も読み返して営業現場で実践してください。

 保険営業マンがお客様から相続問題の相談を受けるケースが増えています。いろいろな人の利害が絡むばかりか、民法に基づく処理をしなければなりませんから、丸腰で臨むと大やけどを負う危険があります。

 そこで、保険営業マンらが相続問題の解決を求めることができる組織として「全国まごころ相続支援協会」を立ち上げました。

 具体的な相談事案が提示され、相続専門の有名な税理士が解決策を示します。場合によっては税理士や弁護士などの専門家が現地に行くこともあるでしょう。

 相続問題を相談されたら、きちんと解決してこそプロです。私たちはプロの仕事をしてこそ、お客様からの信頼を得ることができるのです。

今まで無料体験を実施していなかった
ライブシー合宿の
無料体験を今回実施します。

12月19(金)~20日(土)の2日間
東京で開催します。

ライブシー会員で優績者の
ミニセミナーなど
盛りだくさんの2日間です。

今回の無料体験は
1日目(12時~17時)+懇親会(18時~。実費)です。


今年の合宿メニューは
(1)未来会計
(2)相続対策
(3)社会保険料の適正化
(4)ビジネススクールマーケティング
(5)事業承継のM&A
など盛りだくさんです。

懇親会では
優績者と知り合い、情報交換をしたり
相談をしたりできる貴重な場です。

そんな場に無料体験入会できます。


本質的成功(年々繁盛と高値安定経営)を
したいのであれば、
顧客とリスペクトの関係を築きたいのであれば、
今までと違うレベルの成功を収めたいのであれば、
今までと違うレベルの仕事をしなければなりません。
仕事のやり方を具体的に変革することで、
成功のレベルが変わるのです。


「今までと違うレベルの仕事」とは
いったいどんなことなのか。
その答えがライブシーにあります。



この「合宿1日目+懇親会」を無料体験を希望する人は、
メールの件名に「12月ライブシー無料体験希望」と記し、
お名前、所属会社名、希望会場を書いて
mama@she.jp.net にメールをください。
折り返し詳細をお伝えします。


なお、無料体験は
自分の価値向上を真剣に考えている人に
限定しています。
当たり前ですが遅刻厳禁です。

↑このページのトップヘ